SSブログ
幼児教育 ブログトップ

妊娠中に気をつけること… [幼児教育]

次女が1歳半になりました。[バースデー]
長女と違ってやる事が早いです。[わーい(嬉しい顔)]

そして、長女以上に私たち(親)の真似を良くします。
お辞儀も上手!スマホの扱い方まで上手です!笑[携帯電話]


この違いは、どこで違ってくるのだろうと思う事もしばしば…。
そんな時は、妊娠中に気をつけていた事(内面的な所で)が、
関係あるのかなと思ったりします。[揺れるハート]


先日は、ある女性の「幼少の頃からの難聴」の原因が、
「お腹の中にいた時(胎児の時)のお母さんの悲しみ」
だったという人がいると聞いたんです。[がく~(落胆した顔)]


もう、ビックリ![目]


本当に、妊娠中のイライラは胎児に影響するんですねぇ。
妊娠中に何を考えるのか、思うのかも大切ですね。[かわいい]


私は、妊娠した時に『思いや思考はお腹の子に影響するから
悪い事(妬み、嫉妬、不平不満、血気怒気、憎しみなど)は
考えてもいけないよ。』と言われた事があります。[ふらふら]


なので、私の場合は、

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

子供と読みたい絵本 ②(1〜2歳)〔育児日記〕 [幼児教育]

うちでは、パパと私は英語で、パパと子供はルーマニア語で話してます。
だから、日本語は私の担当です。(日本語以外、無理だし。笑)


2歳半で、かわいさMAXっスの長女。
ちょっと遅いけど最近、どんどん言葉が出てきました。[わーい(嬉しい顔)]


絵本を読んであげると、私が言った言葉を真似して言ってくれます。
まだまだ、発音ができてなくて、そこがまたカワイイ。[ハートたち(複数ハート)]


今日は、長女が読んでくれと私に持ってきた絵本の紹介。


とってください
著者/編集:福知伸夫 出版社:福音館書店


版画風に描かれた温かみのある絵本。
この絵本の主人公は、1匹のカメです。


このカメさんが、「とってください」と頼みながら、
木の上になっている物をとってもらうお話し。


最初に出てくるのは、りんごの樹の下にいるサル。
カメが、りんごを「とってください」と頼みます。


すると、次のページではサルがカメにりんごを渡す絵が描かれてます。
私が気に入ったのこのページに書いてあるたった一言。


「ありがとう」


このシーンを読む時に、

「あ〜、おサルさんがりんごを取ってくれたね!
そしたら、『ありがとう』って言ってるね。
なっちゃん(長女)も一緒に言ってみようか?」


というと、長女も『あいがと』と言います。
そして、りんごを私の口に運ぶジェスチャーをしてくれます。笑


そして、次のページに進むとハトにお花をとってくださいと頼み、
また次のページで「ありがとう」と返しています。


そんな感じで、


キリンさんには さくらんぼを、
ゾウさんには みかんを、
サイには はっぱをとってもらいます。


どれも木の上にあるから、カメさんには取れない。
だから、取れる動物に頼んで取ってもらうシンプルな物語。


でも、このお話しの中で、


個性が違うもの同士で助け合うことを

感謝の言葉を伝えることを


学べるような気がします。


私自身も毎日の生活で大切にしているのは、
「感謝する」ということです[かわいい]


人間も1人で生きているわけではなく、
助け合って存在してるし、お互いが為に生き合うことで幸せになる。


それに、「ありがとう」って言ってもらえるとやっぱり嬉しいですよね。[揺れるハート]


子供達にも、姉妹同士で、保育園や地域社会で、
何かしてあげることを楽しみして幸せに暮らして欲しいですね[るんるん]


nice!(5)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

DWE ディズニーの DVD mate が故障 → 修理へ [幼児教育]

DWE(ディズニー英語システム)で使っている
ディズニー DVD mate が壊れてしまいました。[もうやだ~(悲しい顔)]

長女が1歳半の時でしたが、勝手にフタを開け閉めするし、
自分でDVDを取り出しては入れたがるので、
いつかは壊されてしまうのではと恐れていたことが起こりました…。


『レンズには絶対触れないでください』と書いてあるのに、
そこをパチンと叩いた長女の1発であえなくディスクを読み込めなくなりました[たらーっ(汗)]


残念ながらDVD mate は、WF会員の保証対象外なので修理は有償
(でも、1年以内なら無償らしい!ちょっと遅かった。[ふらふら]

他にも小さいDVDプレイヤーがあったので、1年ほどそのまま放置していました。
ところが、突然そのDVDプレイヤーまでディスク読取ができなくなってしまいました。


そんな訳でDVD mateを修理することに


早速、久しぶりにWorld Family Club Guidebookを開いて
後ろにのページに書いてあるワールドファミリー・コンタクトセンターに問い合わせました。


フリーコール:00777-86-321(平日 9:00 - 19:00 土 9:00 - 17:00)


ガイダンスに従って9番を押したらオペレーターの方が対応してくれました。
最初に会員番号を伝えて電話番号で本人確認をすると、
DVD mateの送り先と手順について教えてくれました。[わーい(嬉しい顔)]


まずは、商品を送ったら修理見積もりの連絡がくる。

了承確認が取れてから修理

商品の到着

1週間以内に郵便局か銀行で支払い


という流れです。


送る時は発払いで、ヤマト運輸(神奈川から新潟)でサイズ80だったので送料は972円。
発送してから、2日後に担当者から電話がありました。


メールで連絡がくるかと思ったら、
電話口で見積もり価格を言われました。[phone to]


DVDメカ(ディスク読取装置)が故障してたので、部品交換で直るとのこと。
部品代金と技術サービス料を合わせて、DVDメイト修理代5,940円でした。


この電話連絡があってから、5日後にはDVDメイトが我が家に到着。
送ってから返ってくるまで約一週間。しかも、返りの送料は無料でした[揺れるハート]


長女は、大喜びで抱えて走ってお部屋に行きました[わーい(嬉しい顔)][るんるん]
安いDVDプレイヤーを買うのと同じくらいの代金が掛かりましたが、
子供が使いやすいし気に入ってるデザインだし良かったです。


今度は、絶対に壊さないでね[exclamation]


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

子供と読みたい絵本 ①(1〜2歳)〔育児日記〕 [幼児教育]

子供に読み聞かせをしてあげると良いというので、
できるだけ読んであげるように努めています。[わーい(嬉しい顔)]


私自身も幼少の頃に読んでいた絵本は何冊か記憶をしているのですが、
残念ながら親に読んでもらったシーンは覚えていないんです。[バッド(下向き矢印)]


よく寝る前に絵本を読んでもらったという親との思い出
話をする人がいるのでちょっと羨ましいです。笑


できれば親との楽しい思い出の一場面として残したいですし、
読んであげていて良いコミュニケーションになるし、
良い教育の場にもなるなと感じます。[グッド(上向き矢印)]


なので、読む本はちゃんと選びたいですね。
いくつか買って良かった絵本を書きたいと思います。


くだもの (福音館の幼児絵本)


この絵本には本物に見た目が近い果物の隣のページに
「はいどうぞ。」とかかれたページがあります。


それだけの絵本ですが、長女はこれが大好きです。
「はい、どうぞ。」といいながら、
つまんで食べさせてあげるジェスチャーをします。


私もそれに応えて「もぐもぐもぐ、美味しいね。」
と食べるジェスチャーでかえします。


何かを食べる時には、

誰かと分かち合うことの喜びや大切さ

を自然と学べるように思います。


その果物をその絵の主人公が食べてるシーンではなく、
「どうぞ」と分けてあげるところが好きです。[かわいい]


長女は、この絵本の影響だけではないと思いますが、
何かおやつを食べててもパパやママ、次女に「はい、どうぞ」と分けてくれます。


そうやって、

誰かの為に何かできるような心

を自然と育んであげたいですね。


nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

ディズニー 英語システムの効果〔育児日記〕 [幼児教育]

我が家で使っている幼児教材のお話です。
ちまたで人気のディズニー英語システム(DWE)を使ってます。[かわいい]


うちは、主人と私で一応英語で会話をしますが、
私は日本語、主人はルーマニア語が母国語なので、
いわゆるブロークンイングリッシュになってしまいます。


私は、高校時代に英会話スクールに2年通っただけなので、
留学経験もなく、日常会話程度で語彙少ないですし、発音もそこそこです。
主人も第二外国語はロシア語なので、ルーマニア語の文法で英単語で話すような感じ。笑


子供には、ちゃんとした発音と文法で話せるようになって欲しい
と思って長女の妊娠7ヶ月ぐらいの時にディズニーの英語教材を購入しました。


娘が、1歳を迎えるまでは買うのを早まったかなぁと
思いましたが、今では買って良かったと思います。


今でも、うちの子は絵本を読んでもめくる方が好きで、
絵を楽しんで終わってしまうのです…。


でも歌は大好き。2歳半の今では、歌のDVDは何度も見ながら口ずさんでます。
特に、シングアロングの歌だけのDVDがお気に入りです。


絵本とタッチペンのセットもあるのですが、
それで、自分で遊びだしたのは10ヶ月過ぎぐらいの頃。


お座りさせてペンを持たせると絵本やカードを
タッチして自分で楽しんでいました。


今では、ABCの歌を歌えてアルファベットも覚えました。[わーい(嬉しい顔)]
食べ物や簡単な動詞を英語でも日本語でも理解するようになりました。


とは言えApple(アッポ)とかUp(アップ)とかWhite(ワイトゥ)ですが…。
DVDを見てる効果があったのか、発音がとても良いです。[るんるん]


購入するのは生まれてからでも良かったかもしれませんが、
生まれた後では余裕がないので、教材を持て余してしまったかも。


英語の絵本やCD、DVDにタッチペン、それと英語のカードと
結構ボリュームのあるセットを購入したので、ガイド本だけでも何冊もあって
全部のガイド本のに目を通すのはとても時間が掛かります。


一人目の出産前に準備をしておくと楽だと思いますが、
生まれてからでも3ヶ月過ぎたぐらいには授乳も安定して
余裕が出てくるので、働くママでなければゆっくりでも良いかもです。


価格は、安くないので購入を迷いましたが、
楽しみながら自然と英語を覚えてくれるので良かったです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
幼児教育 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。